肩こりを放っておくことの4つのデメリットとは?

皆さんは肩こりの対策ってきちんとされていますか?

患者様
たかが肩こり、放っておいたらそのうち良くなるでしょ

こういう考えの方って結構多いのではないでしょうか。

恐らくそれは、「ちょっと辛い思いをするだけ」とか身体の健康に対するイメージだけで捉えてしまっているからだと思います。

ですが、今日お話ししたいのはそういうこととは違います。

肩こりを放っておくと人生を損をします

肩こりをそのまま放っておくとどうなるでしょうか。
もちろん辛い肩こりから抜け出せずに苦しむことになるでしょう。

ですが、それだけではありません。

肩こりを放置しているだけで、人生の大半を損してしまうのです。

具体的には、肩こりは以下の4つに大きく関わってきます。

  • 仕事に集中できなくなる
  • 勉強に身が入らなくなる
  • 自分に自信が持てなくなる
  • いつもの生活ができなくなる

それぞれについて詳しく説明していきましょう。

仕事に集中できなくなる

平成24年に「佐藤製薬株式会社」が肩こり痛や腰痛を持つ全国の20〜59歳の有職男女880名を対象におこなった調査をおこないました。

その結果、肩こり痛や腰痛がひどい場合、仕事の効率が、普段より平均で34.7%低下すると感じているということがわかりました。

仕事効率が34.7%低下するということは、参考肩こり痛や腰痛で仕事の効率が落ちる!?〜年間143万円もロスしているかも〜

勉強に身が入らなくなる

あなたがもし学生であれば、勉強の効率にも影響するでしょう。
勉強に身が入らなければ、もちろん成績も下がってしまいます。

大事な場面で関節の動きが悪くなるということ。
つまり、山川 達也

受付時間・営業日

院名 手もみ整体 癒眠
住所 山形県山形市上椹沢195-2
営業時間 【午前】9:00~12:00
【午後】13:00~18:00
受付時間 当日受付は15:00終了
定休日 木曜日(臨時休業あり、LINEでお知らせ)
予算 ¥3,000~¥8,000
カード決済
QRコード決済 PayPay、楽天ペイ

ご予約はこちらから

癒眠までの地図

stiff-shoulders-disadvantages-thumbnail
この記事が良かったら、いいねして
最新記事をチェックしてください!