2017.08.05
整体は受けても平気?怪我・打撲・捻挫をしたら取るべき行動
本日、患者様からこのようなお電話をいただきました。

階段で足を引っかけて手をついたら、それからずっと手が痛いんです。整体で治せませんか?
本当に辛そうなお声だったのでなんとかしてあげたかったのですが、残念ながら怪我は整体では治療ができません。
こういったお電話は年に数回いただくのですが、怪我・打撲・捻挫がどういった状態なのか、治療には何が必要なのかを理解されていない方が多いようです。
つまり、整体やマッサージ、接骨院や病院を一括りで【治療するところ】として考えてしまっているということです。
これって非常に怖いですよね。
整体師さんも「この症状は整体できませんよ」と言ってくれるのならいいですが、中には知識の乏しい素人整体師もいます。
なんとなくで施術をしてしまって症状を悪化させてしまうという事例も後を絶ちません。
怪我・打撲・捻挫は患部を触らず冷やして安静に
症状が治まったら積極的に動かそう
一時的に症状を抑えるのに冷やすというのは必要な行為ですが、患部を保護するため周りの筋肉で痛くならないようにガッチリと固めてしまいます。
冷やせば血液の流れは弱まるわけですから当然ですよね。
特に関節付近の筋肉は固まりやすいです。
腫れや痛みが取れたら、マッサージでほぐしてもらうのもいいですし、積極的に動かす方が回復は早まります。