2016.08.01
ガジュマル初めての挿し木で剪定失敗!枝の長さが足りなかった
前回の記事で植え替えをし20日ほど経ち、だいぶ枝も伸びてきました。

調子よく育っていたガジュマル君にちょっとした問題が起きました。
ちょうど札に隠れてしまっていて今日まで気づかなかったのですが、
挿し木してみようと思い調べてみたところ、挿し木の適正時期は一番成長する夏より前の4月~6月ということで2ヶ月程過ぎてしまっていました。
どうしようかなと少し迷ったのですが、ポットも余っているし何事も経験ということでやってみることにしました。
幹の状態が順調に回復!
とりあえずはこんな感じで終了です。
20日前に植え替えをしたおかげか、幹が太くなったような気がします。
しわしわも無くなりましたし、ふっくら具合も強くなりました。これはうれしい!
初めての挿し木は勘違いで失敗?
拡大してみるとこんな感じ。
ただ、ネットで調べた限りだとちょっと枝が短すぎたようです。
というか剪定する位置を間違えていました。
枝の先っぽから切ってしまったのですが、根元から切っていいみたい。
そりゃあ短いはずです。
適当にやると恥ずかしい目に(笑)初心者は下調べをちゃんとしましょう。
こちらのサイトを是非ご参考に。